どのような仕事にも、職業病というものがあります。
たとえば、デスクワーカーなら肩こりと腰痛、頭痛は「起きて当たり前」ぐらいに認識されいますね。
仕事によって変わる心身の異常に耐えられるか、対策できるかは、求人を選ぶ上で重要だと言えるでしょう。
そこで、デリヘル送迎ドライバーにはどのような職業病があるのかをご説明します。
目次
求人応募前に確認したい、デリヘル送迎ドライバーの職業病まとめ
デリヘル送迎ドライバーの仕事内容は、ほとんどが車の運転。その特性はタクシードライバーやトラック、バスの運転手などと似ています。
そんな仕事でどのような職業病が起こるのかを見てみましょう。
運動不足
車の運転はデスクワークと同じく座りっぱなしで、身体をほとんど使いません。そのため、運動不足になりがちです。
運動不足は肥満や高血圧、その他さまざまな生活習慣病を引き起こす危険な状態のため、プライベートで解消したいものです。
しかし、運転は集中力を要するもので、またデリヘル送迎ドライバーは深夜に働くものですから、プライベートの時間帯は「もう動きたくない」となってしまうことが多く厄介ですね。
腰痛
座りっぱなしだと腰が痛くなることが普通です。しかし、車に乗っている時は上下に振動がかかることから、単に椅子に座っている以上に負担が掛かります。
放っておくと悪化してヘルニアになることも考えられるため、早めに対処したいですね。症状が出た時は、すぐに整形外科に行きましょう。
1番は腹筋や背筋など腰回りの筋肉を付けること。上記の運動不足も改善できる方法です。
痔
座りっぱなしでいることから、お尻がうっ血していぼ痔になることがあります。
1度痔になると癖になる恐れもあるため、症状が出る前から対策しておきたいところ。専用のクッションをシートに敷くだけでも効果があるため、早めに準備しておきたいですね。
冷え性
「女性がなるものだ」と勘違いされがちな冷え性ですが、近年は男性でも悩んでいる方が増えてきています。
座りっぱなしの姿勢で全身の血流が悪くなる、筋肉が少なくなり代謝が落ちるなどが原因です。また、デリヘル送迎ドライバーの場合は車内でエアコンを付けっぱなしにしてしまうことも問題です。
むくみ
むくみも女性の悩みだと認識されがちな症状です。
座った姿勢が続くことで下半身に体液が溜まってしまい、だるさやめまいなどを引き起こします。
待機時間などの空いた時間で、ストレッチやマッサージをするだけでもだいぶ楽になります。
男性器の異常
車の運転は遅漏やEDを引き起こしやすいと言われています。
その理由が、座った状態で男性器が圧迫されるため。運転ではさらに上下の振動が加わることも問題になります。
予防や対策が難しく、症状が出た場合は医薬品に頼るなどする必要が出てくるでしょう。
睡眠不足
深夜に働くという点から、睡眠不足は避けられない問題です。
慢性的な睡眠不足は心身を弱めて、その他のさまざまな病気に罹りやすくしてしまいます。
症状が出る前から対策を。デリヘル送迎ドライバーの職業病のベストなケアは運動である!
ここまでご紹介してきたように、デリヘル送迎ドライバーは夜間に車を長時間運転するという性質から、身体にさまざまな異常を引き起こします。
健康専門家のなかでも、「タクシーやトラックのドライバーは脳梗塞や心筋梗塞など重大な疾患を引き起こしやすい」と言われてます。
デリヘル送迎ドライバーとして健康的に働いていくなら、これらのケアは必須です。
しかし、このようなさまざまな症状を一気に改善できる方法があります。それが運動です。
運動不足そのものはもちろんのこと、身体の各筋肉を鍛えることで、上記に挙げた症状のほぼすべてを改善・予防できます。
定期的に身体を動かすことを忘れなければ、職業病があるデリヘル送迎ドライバーでも、健康的に働き続けることができるでしょう。
文|ウィニング編集部