デリヘル送迎ドライバー応募に必要な資格と評価される人材の特徴

4196VIEWS
2019/05/18 風俗求人の仕事内容

高収入そして内勤スタッフや店長へのキャリアアップを目指す方にとって、デリヘルでの仕事を送迎ドライバーから始めることが近道だといえます。

現在一般職についていて、より高収入な転職を考える方にとって、異業種とも言える風俗業界にいきなり転身を決めることは簡単ではありません。

そんな方にお勧めなのが、「まずは送迎ドライバーとして現場を経験してみる」ことです。風俗業界でのキャリアを送迎ドライバーとしてスタートさせるメリットは数多くあります。

✔全く未経験でもすぐに働けること
✔まずはアルバイトとして今の仕事を続けながら始めることができる
✔採用のハードルが低い
✔短い期間でキャリアアップを目指すことができる

ではそんなデリヘル送迎車として応募するのに必要な資格はあるのでしょうか?

目次

運転免許証さえあれば今日にでも仕事を始めることができます

これまでの職歴や学歴、性別なども関係なく、資格として求められるものは運転免許証だけです。さらに仕事を始めれば、現場で多くのことを学ぶこともできますので、内勤スタッフへの昇格まで短期間でキャリアアップも可能です。

とはいっても、弊社では送迎ドライバーを面接する際に資格以外に求めることは存在します。運転免許証さえあればだれでもその場で採用というわけではありません。

会社としてドライバーに求めるもの、それは仕事に対する「心構え」の部分です。キャストというデリヘルにとっては財産ともいえる女性を送迎するわけですから、必ず守ってほしいルールは存在します。

弊社で求めるのはこのような心構えを持った人材です
✔常に交通ルールを守って「完全な」運転を心掛けられる人
✔キャストがストレスを感じないような丁寧で快適な運転が人
✔耐えられた指示に対して正確で迅速な判断ができる人

デリヘル送迎ドライバーとして一番気をつけることは、「早く目的地に着こう」として安全運転を怠ってしまうことです。時間通りに到着する 、キャストを送り届けることは職務として大切ですが、それが危険を手につながってしまうようでは意味はありません。

大げさかもしれませんが「人の命」を預かる仕事ですので、ただ運転するだけでいい仕事ではありません。だからこそデリヘルドライバーは運転の資格だけではなく「仕事への心構え」が大切な仕事となります。

 

応募面接でお店から気に入られるデリヘルドライバー3つの特徴

一般職と比較しても高収入を期待できるデリヘルドライバーの仕事ですが、評価されるような人材の特徴を知ることでさらに面接はスムーズに進むでしょう。

「面接でどんなところをアピールすれば評価を得られるのか?」その部分の説明をしましょう。

 

運転歴が長いベテランドライバーや周辺エリアの道に詳しい

例えば過去にタクシードライバーやバスの運転手などの経験がある、あるいはほかの業界でドライバーとしての経験がある方はその経歴が大きなメリットとなるでしょう。

長年運転をコンスタントに行っている、という部分は大きな評価ポイントとなります。また自分が応募しようとしている店舗周りの道路事情に詳しい方も貴重な人材となりえます。キャストの送迎を迅速に行うことが求められる仕事ですので、面接の際に大きくアピールできます。

 

シフトや出勤日など店の要望に応じて融通が利く

特に最初はアルバイトとして始めたいのであれば、「特定の日」「特定の時間」だけにしか働けないというのは、メリットとなってしまいます。

もちろん毎週決まった曜日、時間にしか仕事ができない人でも採用はされますが、いろんな意味で本社の要望にこたえられるようなフレキシブルな人材であればより重宝されるでしょう。

副業として、あるいはダブルワークとして始められるデリヘルドライバーの仕事ですが、出勤日や時間などにより幅を持たせられるスケジューリングができる方であればより採用される可能性は高くなります。

 

きちんと報告などのコミュニケーションが取れる人は評価されます

デリヘルドライバーは店内で働く仕事ではありませんので、比較的自由がきくといえます。ただキャストをいる決まった時間までにきちんと送迎できるようになるには、とっさの判断なども必要になります。

ただ仕事がら、思ってもいないイレギュラーなことはどうしても起こってしまうものです。そんな時に、とにかく早く着かなければいけない、と勝手な判断をしてしまうのは危険です。

自分で判断できると決めつけないで、常にお店の内勤スタッフに相談するようにしましょう。全て「指示待ち」だけの人間では評価されませんが、勝手な判断で動くドライバーの評価はさらに低くなってしまいます。

迷ってしまうことや悩んでいることがあれば、常に報告や相談をするように心がけましょう。

 

文|ウィニング編集部


経験者限定の店長チャレンジ